はじめに
こんにちは。
こだわり屋のダンナです(年齢はアラサーw)
皆さんは「養命酒」と聞くとどんなイメージをお持ちでしょうか?

「高齢の人が飲むイメージ」
「マズそう・・・」
「そもそもお酒だし・・・大丈夫なの?」
といった感じでしょうか?
養命酒との出会い
ダンナ自身、飲み始めるまでそうでした。
きっかけは・・・
小さいころから風邪をひきやすい体質だったためか、社会人になってからもよく風邪をひいてしまうので、これをなんとかしなければ!
と思い、調べたところ「養命酒」が検索でヒットし、
試してみるかぁ・・・
としぶしぶ始めてみたのでした。
味は?
絶対、漢方薬のようなマズい感じだろう・・・
そう思ってました。
しかし一口飲んでみてビックリ!
「ん???なんだ、飲みやすいじゃないか!?」
「ほんのり・・・シナモンのような甘い味が・・・クセになりそう!」
ダンナにとって養命酒の最大の懸念点である「味」は全く問題ありませんでした。
これなら毎日飲める!
ここからダンナの養命酒ライフがスタートしたのでした。
効果は?
飲み始めてからは確かに風邪にかかりにくくなったという自覚はありました。
かかったとしても軽症・・・といった感じで。
熱もよく39度や40度まで行くときも多かったのですが高くても37度後半くらいになり、飲み続ける効果はあるな、と思い飲み続けていました。
・・・
そしてコロナが周囲で流行り始め、
会社の部署内でもかかっていないのはダンナだけ!という事態に
「えっ!?もしやこれ養命酒のおかげ・・・?」
えぇ、これ実話です。マジっすw
信じるか信じないかはあなた次第ですが!
少しでも健康に不安がある方、ストレスが多い方、仕事を休めない方に
自信をもってオススメできます!
マジでオススメ!!
飲み方
メーカーの養命酒製造さんがオススメされている飲み方は写真のように直で飲む方法なのですが・・・

ダンナイチオシの飲み方はお湯割りです!
マグカップに養命酒を規定量20ml入れ、お湯で割ります。
ダンナの場合はお湯を180mlくらい入れますw
直で飲むとかな~り!濃いお味ですが、これだとかな~りマイルドになりますし、身体の芯から温まります。
ヨメも大絶賛!
ずーっとヨメにもオススメしてたのですが
「マズそう」
「おじいちゃんおばあちゃんが飲むやつじゃんw」
とバカにされた上、なかなか飲んでくれず・・・
ある時、
「一口でもいいから飲んでみて!マジで飲みやすいから!」
と言って半ば強制的にw飲ませてみましたところ・・・
ヨメ「あぁ、確かに!意外と飲みやすい!これなら続けられそう!」
と思いのほか大絶賛w
今では毎日就寝前に二人で飲むのがルーティンになっているほどですw
ヨメ自身も明らかに風邪をひきにくくなった気がする、と言ってます。
最後に
健康に不安のある方
仕事を休めない方
冷え性の方
などなど、老若男女問わず、
あらゆる健康の悩みに養命酒はいかがでしょうか?
以上、ダンナでした (@^^)/~~~